今夜は“セ・リーグの8番打者についての”「だからどうなの話し」

セ・リーグの8番打者は打率が低い捕手がなることが多い。この8番という打順、微妙で難しい打順だ。

二死走者なしで打席に立つ。簡単にアウトになると評価が下がる。アウトになれば次回は投手が先頭打者になる。相手チームにワンアウトを与えるようなものだ。

次の打者は投手なのだから何とか出塁しなければならない。デッドボールでも出塁すれば、次打者投手でチェンジ。次回の先頭打者は一番から始まる。出塁率の高い8番打者は評価が高くなる。

同じく二死走者2塁で打席に立ったら次打者は投手。ここはタイムリーを打たねばならない。

相手投手は四球でも良いと勝負してこないかもしれない。敬遠四球をするかもしれない。打つか、打たぬか迷う場面。

四球になれば次打者は投手だから得点を挙げる可能性は低くなる。打ってアウトになればチャンスに弱い打者と評価が下がる。

無死あるいは一死で、先頭打者で打席に立つ。この場面では出塁して、投手に犠打で得点圏に進塁する。得点圏に進塁し一番打者に回れば得点が入る可能性が高くなる。

セ・リーグの8番打者このようにいろいろな対応をしなければならない。

馬鹿ではできない微妙な打順なのだ。

というわけで、今夜もだからどうなの話し。